
8/11土曜19:00-夏のお寺ヨガ
四国八十八ヶ所47番札所
八坂寺本堂にて、開催させていただきました。

春夏秋冬、折々の季節に開催しているお寺yogaは4回目になりますが、今回は普段は入ることのできない八坂寺「本堂」を開放してくださり、大変貴重な機会となりました。

スタートは19:00‐夜開催。
住職さんのお説法 +座禅(50分)
休憩(10分)+yoga(40分)
住職さんのお話は、「無財の七施」(お金のいらないほどこし)について。
「当たり前の事ほど実行するのは難しいですが、意識して気を付けることができるのが人間です」という言葉は印象的でした。

お説法の後は10分間の座禅。
そしてヨガ。
徐々に引いていく蒸し暑さ
境内に静かに響く虫の鳴き声
本堂に立ち込める線香の香り
揺らぐ炎
心身ともに心地よく
一歩外にでると
澄んだ空には一面の星空…
一日経った今も、
その余韻にひたっていられる…
そんな特別すぎる時間でした。
ご参加くださったみなさま
八坂寺のみなさま
ありがとうございました。
→HOME