第4回 el viento YOGAからだのお勉強会を開催しました。
今回のテーマは【食の選択】~食品添加物・農薬・遺伝子組み換え・トランス脂肪酸・特保などの食品の裏側を読み解き、食を選択する力を習得しよう~

分子整合医学を専門にされている門屋美由紀先生を講師にお招きして、合計30名の参加者のみなさんと一緒に学びました。

添加物大国の日本の食の裏側を知る。
今回は実験も行いました。目の前に並ぶ添加物を次々と混ぜ合わせて、コカコーラが簡単に出来上がりました。インスタントラーメンのスープも添加物の組み合わせで簡単に作ることができます。

難しいことを学ばなくても目の前で事実を知るだけで、明日からの私たちの意識は変わっていくものです。

とは言っても...
いろいろと神経質になりすぎてやかましい養生のおかげでやっと自分の健康を保っているのは何かやりきれないものです。
だから今までの過去を振り返って悲観するのではなく、今を、これからを楽しむ、それに尽きるのかなと感じています。

みゆき先生、ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。次回は3月、4月に環境ホルモンセミナー、5月からはメディカルアロマ連続講座へと続きます。現在、両セミナーともキャンセル待ちでのお預かりになります。
ヨガのポーズを達成することだけが、ヨガの目的ではありません。
生活をちょっと楽しく、幸せに、より充足感のある日々を目指して。
それは身体的にも
精神的にも
社会的・文化的にも
環境的にも
倫理的にも
健康であること
視野を広く持ち、自分なりの気づきを起こす機会になってもらえたらという想いで、ヨガクラス以外にもこのようなセミナーを不定期で開催しています。
今後も引き続きみなさんと一緒に学べることを楽しみにしています。

