
松山市立小野小学校でキャリア教育の授業をさせていただきました。

職業の紹介と、この仕事につくまで過程を こどもたちに伝える授業です。

日本赤十字社、警察官、 看護師、 愛媛新聞記者、ヤマハ音楽教室講師、そして私の6人の講師陣でこどもたちと交流しました。

講師陣が各教室で待機して、 グループに別れた150人の5年生児童と20分単位で次々交流していきます。

序盤からゴールまで全力疾走で休憩なし、 バトンリレーをしているような、そんな楽しい2時間でした。

今回私は、仕事は1つでなくてもいいということと、自分で手探りで仕事を作り出していくことの面白さを テーマにお話しさせていただきました。

自分の経験を人に伝えることで、自分が失敗したことに新たな価値が見出されていく
実は子供たちに伝えることで、救われているのは私の方だったりするのです。
小野小学校関係者のみなさま、貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。
